2023/04/01 帰ろっと 1191北国育ちは、この陽気がたまらん。大気がユラユラしたら、頭がクラクラする。いい風が吹いたら、もう帰ろっと。とりとりNo.1191「 土曜の昼寝7」 長いこと遊んでくれた茶色のノスリ◆ 土曜・臨時号につき、コメント欄は お休みにします。
2023/03/31 葦原にいる 1190前回のホオアカ記事の時に、ホオアカを見られたことがない方が多かったのが意外でした。私の住む町内や隣りの町内で広範囲に見かけます。ただ、いるのは葦原で、見られたことがない方は葦原に行かれないのではないでしょうか。とりとりNo.1190 ホオアカ いろんな場所の葦原で会った。
2023/03/30 定番のトラ 1189トラツグミは昨シーズン初めて見ました。それからは今シーズンもコンスタントに会えていて、すぐに飛んで行かず、ゆっくり歩いて逃げる鳥なのでとても撮りやすいです。これからは毎シーズン会える定番の鳥になってほしいです。こんなに撮りやすい鳥とは思っていなかった。とりとりNo.1189 トラツグミ 毎シーズン 定番の鳥になってほしい。◆ 木曜・臨時号につき、コメント欄は お休みにします。
2023/03/29 さらばカシラダカ 1188昨シーズンのカシラダカは、1羽をチラ見しただけでしたが、今シーズンは川土手に6〜7羽は来ていたようです。私はこの野生味のある鳥が好きで、来シーズンも必ず来てほしいです。とりとりNo.1188 カシラダカ 今シーズンは楽しませてくれた。
2023/03/28 いつものノスリ 1187町内の情報通からオオノスリが来ていると聞いて、どんなノスリかと思っていました。そして、自然公園からの帰りに町内に入ったら、木にノスリがとまっていて、車の中からウィンドガラス越しに撮りました。オオノスリなら良かったのですが、いつも会っているノスリですね。オオノスリかと期待したが…、とりとりNo.1187 ノスリ ウィンドウガラス越しで色がヘンだが、いつものノスリのよう。これが いつものノスリ、どう見ても同じ。◆ 火曜・臨時号につき、コメント欄は お休みにします。