2020/07/24 オオルリのメス 296先日、オオルリのメスらしき鳥を撮影しましたが、ピンボケ写真で確証はありませんでした。今回は、その同じ場所で粘ることにして待っていると、遠く暗い所にそれらしき鳥が停まってパチリ。でも前回と同じようなボンヤリした写真でがっくり。そして、座ってぼけ〜っとしていると、近場で光の具合のいい所に虫をくわえた鳥が停まりました。エサの虫に夢中だったのか、しばらく同じ場所にいてくれて、パチリパチリ。やっと念願のオオルリのメスを撮ることができました。撮れたけど、まだ、それらしき鳥だな〜よし!、これなら、たぶん…とりとりNo.296 オオルリ♀ やっと撮れた〜 スポンサーサイト
コメント
こんばんは。
そして大きな虫!
オオルリが小鳥だからかも知れませんが、「捕まえたぞ」と言う嬉しそうな顔に見えますww
2020/07/24 04:43 by ゴロー・O URL 編集
おはようございます
ヒナの所に運ぶのに大きすぎたのかもしれません。
たしかに獲物を捕らえた時の鳥の顔は満足そうに見えますね。
2020/07/24 06:17 by TD URL 編集
No title
捕食のお写真
はじめて見ましたが
これもまた素敵な出会いですね~!
2020/07/24 07:02 by 朝弁 URL 編集
おはようございます
2020/07/24 07:11 by とちぎけん登山あれこれ URL 編集
おはようございます。
それにしても大きな虫ですね。自分だけで食べるのでしょうかね?。
2020/07/24 08:35 by K.R.M URL 編集
おはようございます
初めてオオルリのメスを識別できそうな写真が撮れたので、
クチバシの先まで見える写真がよかったのですが、
またまた宿題を残したようです。
それもまた 楽しいのですが…。
2020/07/24 09:00 by TD URL 編集
おはようございます
ありがとうございます。
私も 鳥との出会いはいつも偶然ですよ。あれこれ鳥の出るのを推測したりしますが、結局 鳥まかせです。
そして、鳥が出て来るのは 決まって ぼ〜っとしている時で、あたふたしてしまうのです。
2020/07/24 09:07 by TD URL 編集
おはようございます
オオルリのメスらしき鳥を3回撮りましたが、2回虫をくわえていました。
メスは食いしん坊なのか、子育てに一生懸命なのか分かりませんが、
この時はくわえた大きな虫が暴れるらしく、何度も振り回していました。
2020/07/24 09:16 by TD URL 編集
No title
オオルリの♀さん、うまく撮れてよかったですね。
大きな虫を咥えていますが何なんでしょう。
そちらも気になりました。(#^.^#)
2020/07/24 14:54 by aya URL 編集
こんにちは〜
くわえている虫ですか〜、申し訳ないですが 私は全く知識がありません。
オオルリはスズメより一回り大きいので、
比率から見て、この虫はかなり大きいですね〜。ツノもあるし。
大きなガの幼虫では?(えーかげん)
2020/07/24 16:35 by TD URL 編集