居心地のいい場所

509


先日、ゴイサギとホシゴイをご紹介したのは、岡山県玉野市にある深山公園のタイズ池ですが、同じ場所でマガモのつがいが休んでいました。ゴイサギとホシゴイは獲物を狙うのに適した場所のようですが、マガモには居心地のいい場所のようです。

マガモは10kmほど離れた児島湖周辺には群れでたくさんいるのですが、この深山公園にはほとんどいません。群れから離れたこの2羽には何か事情があるのでしょうか。マガモだと思っていますが、マルガモ、アイガモと、マガモに似たカモはたくさんいるようです。

名称未設定-15-01とりとりNo.509  マガモつがい ここは居心地のいい場所みたい。名称未設定-17-01のんびりしていると思ったら、メスは寝ています。名称未設定-18-01オスが泳いで行き、メスも起きました。
スポンサーサイト



コメント

こんばんは。

これは間違いなくマガモです。
雄はいい色をしていますねww
日本では冬鳥で繁殖はしないのが普通ですよね。
当地ではカモと言えばマガモで留鳥です。

ゴロー・O 様 へ


こんばんは〜。

私も この2羽の見た目は、間違いなくマガモだと思います。
岡山県南部で、マガモは 冬鳥で、繁殖はしません。

北海道では 繁殖するものもいるそうです。
ワルシャワでは 留鳥でしたね。子ガモが可愛かったです。

群れで行動するマガモですが、この2羽だけ 離れているのが、
ラブラブで そうしたいのか、他に理由があるのか、分からないのです。

No title

こちらはぽかぽかと汗ばむような陽気でした。
うとうとうたた寝するのもわかるような。
マガモのつがいは静かな
良い場所見つけたようですね。

おはようございます。

マガモと言われるくらいなので、昔の日本ではこれが多かったのでしょうかね。名前のせいか、マガモを見れば、本当のカモを見ることが出来たといつも思ってしまいます。また、やや小ぶりの大きさもかわいくていいなと思います。

No title

木の上で仲良く並んだマガモカップル
何かほっこりしますね♪

マガモの雄は微妙に羽の色が違う子達もいて
綺麗ですよねえ^^

実家の隣の家ではマガモを飼っていて
子供の頃よく見ていましたがヒヨコは
半端なく可愛いです!

おはようございます。

夫婦でフルムーン旅行
温泉につかりに来た。
何だかそんな事が頭に浮かびました。
昔そんなCMありましたよね(笑)

tor 様 へ


おはようございます。

昨日は 岡山県南部も気温が上がったのですが、
風が強かったので 暑い感じでは なかったです。

居心地のいい場所は、人それぞれ、カモそれぞれ なんでしょうね。
ポツンと一軒家を好む人がいるので、そんなカモも いるのかもしれません。

おはようございます

 マガモのつがいですね。かわいいです。このようにつがい一組でいるのは、時折見かけますが、何か深い事情があるのでしょうかね・・・

MT 様 へ


おはようございます。

そうですね。マガモは オスもメスも、カモらしいカモという感じですね。

日本では 古くから馴染み深いマガモですが、ハンターのお目当てもマガモで、
やっと猟期が終わり、川土手を安心して歩けるようになりました。

Cat 様 へ


おはようございます。

マガモのつがいは、羨ましいほど 仲がいいですね。
オスの色は 微妙に違うのですね。今度 よく見てみます。

お隣り家で、マガモを飼われていたのですね。ご出身は北海道でしょうか。
ポーランド在住の方のブログで、マガモのヒナを拝見しましたが、
カルガモのヒナに似ていて可愛かったです。

やませみ 様 へ


おはようございます。

夫婦でのんびりフルムーン旅行、いいですね〜。
ひなびた温泉で ゆっくり湯につかる…。

でも、カモは 毎年、相手を替えると聞いたことがあります。
その方が嬉しいカモ。(問題発言)

とちぎけん登山あれこれ 様 へ


おはようございます。

群れが遠くに見える所では、よく見かける光景ですが、
山を超えて10kmも離れた所にいたのが珍しかったのです。

ま〜、深く考えないで、2羽だけの甘い時間を過ごしたいのでしょうね。

No title

おはようございます♪

もしかしたら仲間から離れた場所で逢瀬を楽しんでいるのかもしれませんね♪
今までは十把一絡げで鴨と呼んでましたが、似たような種が沢山ありますね。マガモのメスとカルガモも似てるような気がします。

No title

おはようございます~。

カモさんはかわいいですね。
群れは煩わしいとか、その場所が静かでお気に入りなのでしょうか。カモさん♂綺麗ですね。

こんにちは^^

ツガイの光景はいいですね(^^♪
♀ちゃん置いてきぼりですか(笑)
足が絶妙なタイミングでナイス☆

岩木川にもいっぱいいますが
遠すぎて撮れないでいます。

なべ 様 へ


おはようございます。

繁殖時期は、北の国に渡って行ってからだと思うので、
今のうちに たくさんの相手の中から 探した方がいいのでは…。

カモには 多くの種類があって、メスは どれも似ていますが、
マガモと カルガモのメスは、特に似ていますね。

philia 様 へ


おはようございます。

この2羽が よくこの倒木の上で休んでいるので、
居心地がよくて気に入っているのでしょうね。

カモのオスは 派手な色柄ですが、つくりもののようですね。
よく見ると、メスの色柄の方が 味があるように感じます。

やっこちゃん 様 へ


おはようございます。

♀ちゃん置いてきぼりって、寝てましたからね。
おもむろに目を覚まして、ストレッチをしていたようです。

ここは 2羽まで 20mくらいですが、暗いんですよ。
深い所を見下げて撮ることがないので、ヘンな感じで、
水面の暗い部分に露出が合って、私には難しい撮影でした。

マガモ

こんにちは

ここはこのカップルにとっては居心地がよいのでしょうね。
居心地よさは人それぞれな面がありますね。

ハロゲンくん 様 へ


こんばんは〜。

鳥のいる場所は、狩り場でなければ、
天敵から襲われにくい場所なんでしょうね。

人の場合、居心地の良い場所は 千差万別でしょうが、
広〜い部屋では 落ち着かないという気持ちは 分かります。

こんにちは。

仲良しマガモ夫婦ですか。
あてらてますね(笑)
マガモって雄も雌も綺麗なんですね~。

べり~* 様 へ


こんにちは〜。

マガモのつがいが 仲がよくて、困ってしまいますね。
人間の夫婦なら、それぞれ 居心地のいい場所が あるような気がします。

マガモのオスはハッキリした色柄、メスはハッキリしない色柄ですが、
どちらも それぞれの美しさがあるように思います。

No title

仲間ハズレにされたのか、自分たちから出て行ったのかさえ、よくわかりません。群れで生活する習性を持つ鳥さんが、別行動をとるとなると、様々な困難がでてくるのでしょうね。
それも承知の上かな?

No title

こんにちは。

マガモの♂はきれいな色ですね。
♀は羽のブルーがチラリと見えています。
確かカルガモが飛んだ時にブルーの色が見えたような気がします。

あれはマガモの雌だったのでしょうか。(;^ω^)

カモの♀は区別がつきません。
番でいてくれるとわかりやすいのですけど。(笑)

こんにちは♪

カモと言えばやはりこのマガモですね。
♂はやはり綺麗な色してますよね。
♀単体でいると???となりますが
マガモは群れやペアでいてくれるので素人には助かります。

AzTak 様 へ


こんばんは〜。

そうなんですよ。群れから離れて別行動をすると、リスクがありそうです。
皆が渡って行くのが分かるのでしょうか。2羽でも余裕で渡って行ければいいのですが。

もしも 渡りの経験が豊富なカモなら、食べものの競争のない所で、
たっぷりと食べて、力を蓄えるのは、賢いやり方かもしれません。

aya 様 へ


こんばんは〜。

カモと言えば、マガモのオスの姿を思い浮かべますね。

羽のブルーは、カルガモにも マガモのメスにも あります。

カモの♀は 難しいという先入観が、思考をストップさせてしまうのですが、
マガモのメスの見分けは、難しくないと思います。

黄色ベースのクチバシは、マガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモですが、
ハシビロガモは一目瞭然、オカヨシガモは羽に白い部分があって分かります。

今日もありがとうございました。

こんばんわ

マガモはたくさんいますよね!(^^)!

こちらにもたくさんやって来ています(*^^)v

雄の衣装は綺麗なのですが雌はね~

もうすぐカモたちも旅立ちの時を迎えますよね。

今日も1日お疲れ様でした。

mami*rin 様 へ


こんばんは〜。

Theカモ の称号をあげたいくらい、
マガモのオスの色柄は、カモらしいですね。

黒やグレーベースの クチバシのカモのメスは、分かりにくいですが。
マガモのメスのように、黄色ベースのクチバシのものは、
ハシビロガモと、オカヨシガモくらいなので、分かると思いますよ〜。
マルガモとかの雑種が出て来たら お手上げですが…。

No title

今晩は
鴨が仲良くしてると仄々と
してきますが、、、

最後の絵面白いですねー

本当は鴨鍋が食べたいなって
思っちゃいます(^^

ごめんね~鴨さん(笑

大分ナシカ 様 へ


こんばんは〜。

マガモは 群れになっているのが自然ですよね。
メスも 飛んでいる姿は、なかなかカッコいいです。

今年の冬は、児島湖でカモの観察を楽しみにしていたのですが、
カワウの おびただしい数の群れが やって来て、カモが減ってしまいました。

それで、足が遠のいているうちに、お別れの季節が迫って来ました。
渡る前に 写真を撮って おかねばなりません。

今日もおつかれさまでした。

x都人x 様 へ


こんばんは〜。

カモが くつろいでいる姿を見ると
ほのぼのとした気持ちになりますね。

マガモの写真を見て 食べたくなりましたか。通ですね〜。
天然マガモは 高級食材で、美味しいそうですね。

こんばんは

カモって結構ペアでいる所見かけますね。
のんびり休んでいる姿は微笑ましいです。
上からそっと観察出来る所って良いですね。
鳥が警戒しなさそう。

仲良しそうなオシドリなんかは、沢山の群れでいるけど、誰と誰がつがいなのかさっぱりわかりません。おしどり夫婦は名前だけなんだそうですね(^^;

ルリビタキ、研究の成果ですね!!
来シーズンになったら、どんだけ上手くなってるの〜?(^o^)

家禽血統の第1回繁殖羽

こんばんは。
ムジセッカの際と同様たった一枚の画像でどうこういうのは困難ですが、このつがいは昨夏生まれで、雌は明らかにアイガモやアヒルの血を受け継いでいます。

背の色は野生マガモと変わりませんが、肩羽の両サイドと脇の羽が赤っぽく、一見して異質に見えます。隣にカルガモがいれば、カルガモがやや小さく見えたサイズと考えます。野生のマガモと家禽の血を受け継ぎ留鳥として繁殖するマガモの部類かと考えます。そのこともあって多くのマガモの群れから離れていると考えます。雌の嘴パターンや足色もやや違和感があります。
冬鳥として渡来するマガモとは別に家禽に由来する極めて留鳥性の強いマガモも確実に存在することはあまり知られておらず、種としてはアヒルもアイガモもマガモであるため一般への認知度は高くありません。
ただ家禽血統であっても性質が野性寄りならば渡りはしますので、その辺の判断は難しいですね。

ひなた 様 へ


こんばんは〜。

そうなんです。この場所は、見ているところから落差があって、
鳥の警戒心が薄いのです。ウグイスが堂々と水を飲んでいました。

オシドリの仲の良いのは繁殖までで、子育て時にオスはいないそうで、
毎年 相手を替えると聞き、おしどり夫婦と言うのは おかしいですね。

ルリビタキの写真、多少なりとも上手くなっているようで、
ありがとうございます。長い時間をかけても上達して行きたいです。

Shin's 様 へ


こんばんは〜。

詳しく見ていただきまして、ありがとうございました。
このつがいは 昨夏生まれで、雌は 家禽カモの血統なんですね。

この自然公園には 別に、白いアヒルのメスと マルガモと見られるオスのつがいがいて、
年中ここで暮らしています。この2羽を見た時に、なぜか同じ雰囲気を感じたのです。

その雰囲気と言うのが、うまく説明できないのですが、
野生のマガモは、こんな奥まった所を 居心地のいい場所にしないと思うのです。

狩りをしない鳥が、お気に入りの場所を持つのは 定住性を持っていることで、
この2羽がどこから来たのか分かりませんが、私も家禽カモの血統だと思います。

もしも 春が過ぎても この2羽がいて、留鳥化すれば嬉しいことで、
この自然公園の新たな人気者になるでしょう。その時は また記事を公開します。
非公開コメント

プロフィール

TD

Author:TD
岡山県在住の男性。デザイン会社に
通っていて、週末にバイクでバード
ウォッチングに行くのが楽しみです。
広々としたところで暮らしています。

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR