2020/11/30
スポンサーサイト
2020/11/22
双方向のやりとり
417
双方向のやりとりって、私と鳥との会話じゃないですよ。ブロガーどうしのコメントのやりとりのことです。私が このブログを開設して1年ちょっとですが、自分のつくった記事を 皆さまは どう感じられているのだろうと思っていました。
そこで、ベテランブロガーの方々にコメントを送ったところ、皆さまから暖かい返信コメントをいただき、さらに 私あてにコメントを送ってくださいました。その 双方向のやりとりで 大変いい勉強をさせていただいております。
長くブログ記事への相互訪問をしていても、相手の方のことは分からないものです。コメントでの相互のやりとりは 相手の方の考え方に触れることができます。そして、確実に 私の記事をご覧になられています。
2020/11/18
異色のカップル
413
私の町内の小さな川で2羽のカモが寄り添って浮かんでいました。どう見てもカップルですが、何〜か違和感を感じていました。一週間後、大きな川で この2羽が泳いでいるのを発見。今度はじっくり見たのですが、どう見ても種類が違う!。
左はミコアイサのメスで、右はホオジロガモのオス・エクリプスだと思われます。体の色合いだけは似ているものの、頭とクチバシの形、目の色などが明らかに違います。ホオジロガモのオスが生殖羽に換羽したら、ぜんぜん違う姿に変身するのに、その時にどーするの?。
※ Shin's様から教えていただき、右のカモをホシハジロから ホオジロガモに訂正しました。
ミコアイサとホオジロガモは、同じく潜水ガモで、
北海道で複数の雑種観察例があるそうです。