2021/03/31
スポンサーサイト
2021/03/17
ISO400まで
532
先日、暗い所での鳥の撮影を、SS速め・プラス補正で やったところ効果がありました。今回もベテランウォチャーの方に教えていただいて、そのSS速め・プラス補正に加えてISO感度を400までに設定して撮ったところ、良い結果になりました。以前は ISO1600までの設定にしていて 写真がモヤ〜としていたのが、クッキリしました。
写真の上段は撮影オリジナル、下段は画像補正・トリミングをしています。朝のちょっと暗い所で、すべて ISO400 、+1補正、f 5.6 、1/640〜1/800 で撮影しました。
とりとりNo.532-3 オオジュリン キレのある写真が撮れるのがうれしい。
2021/03/16
シベリアジュリン
531
町内の川土手に、この1ヶ月くらい、県外からの方を含めて多くのウォッチャーが集まっている場所があります。シベリアジュリンを狙われているのですが、私は時節柄 密はマズいと思って、遠慮していたのです。すると、一昨日の日曜日は、先客が2人だけだったので行ってみました。
いかにもベテランらしい方に聞くと、ここでシベリアジュリンを撮ったと思っている人の8割はオオジュリンと間違えていて、見分けは大変に難しいとのこと。でも〜、ひょっこり来た私に、ひょっとして、撮れたんでは ないかな〜。