2021/09/30
スポンサーサイト
2021/09/22
チャンス到来
721
今年の目標の1つは、カイツブリのヒナのおんぶ姿を撮ることでした。もう諦めていたら、山間の自然公園の池で、カイツブリが巣の上に乗っているではありませんか。これは抱卵ではと思ったら、カイツブリは泳ぎ出して巣の補修を始めたのですが卵は見当たりません。
そして、再び巣に戻ってゴソゴソしたら、カイツブリのお腹の下に卵が3個。巣を離れる時に葉っぱで卵を隠していたんですね。カイツブリの抱卵日数は20~25日のようで、もうすぐヒナの顔が見られそうです。10月におんぶのチャンスが到来しました。
2021/09/19
柔らかく、優しく
718
ブログの写真は、鳥の特徴をしっかり見ていただこうと思って、画像補正でシャープさやコントラストを強めています。ですから、私の写真は ガジガジの固い印象を持たれていると思います。それに比べ、写真ジャンルの方のブログ写真はソフトで気持ちいいのです。
いつもガジガジの固い写真を公開するのは、ワンパターンなので、柔らかい花にはやわらか〜く優しく見えるように画像補正をしてみました。トンボもリアルに出過ぎるとキモチ悪く見えるので、柔らかい表現をしてみました。