令和2年初夏

242

二毛作の田んぼでは、麦を刈り取って野焼きをしてから田植えが始まります。それを知らずか、ヒバリが 空高くピーチクピーチク鳴いていて、その声をさえぎるように岡南飛行場に帰るヒコーキがブォ〜ンと飛んで行きました。

名称未設定-5-01景色が初夏らしくなって来ました名称未設定-6-01とりとりNo.242 ヒバリ
名称未設定-7-01その上空をヒコーキが…
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。
ヒバリの飛翔シーン、見事に撮影されましたね。
飛行機は、野鳥の美しさには敵いませんね。(笑)

Re: No title

おはようございます。
ヒバリの写真はたくさん撮って、まあまあピントが合っているのがコレです。
これ以上のアップはボロが出るので できません。
このヒコーキはオモチャのようで好きなのです。

No title

こんにちは。

自然界の営みはたゆまなく
そして人間の日常徐々に戻りつつありますね。

びばりさんの鳴き声
聞こえてきそうな1枚目ですね。

こんにちは。

いい光景、里山があって、ヒバリが囀りながら飛んで、素晴らしい日本の田舎ですね。
私が子供の頃に住んだ兵庫県西播地方の田舎もこんな感じでしたww

こんにちは〜

朝弁 様

今日、野焼きで真っ黒になった麦畑の上空で、ヒバリが元気にさえずっていました。
鳥たちは逞しいです。人間も負けてはいられません。

おはようございます

ゴロー・O 様

私はのどかな所に引っ越して始めての夏を迎えます。
私の父親の出身が岡山県英田郡美作町で、東の山を越えると、兵庫県の佐用町や上郡町です。
言われてみると雰囲気が似ていますね。

No title

こんにちは。
コメントをいただいていたのに1週間も気が付きませんで、
申し訳ありませんでした。
岡山の方だったのですね。学生時代を過ごした第二の故郷
です。今後ともよろしくお願いします。

麦秋

こんばんは!
揚ひばりの写真、たくさん撮りましたがピントが合わなかったです(泣。
紙飛行機で練習しようかな(爆。
北海道は別として、小麦栽培は西日本のほうが盛んなのかなぁ、などと。
安心な国産小麦、ガンバレ~!

コメントをいただき ありがとうございます

こんばんは。
岡山で暮らされたことがあったんですね。
店長さんのお仕事をして、毎日 地域情報を発信されていて、頭が下がります。
私も仕事はしてますが、ブログは趣味でホゲホゲやっています。
今後とも よろしくお願いいたします。

爆撮

むく 様

こんばんは〜。
私なんか何十枚も撮りましたよ。ピント合っていたの3枚で、2枚は真っ黒でした。
1枚だけ何とか画像補正できそうなのがあっただけで、運です。(ぜんぶダメなら記事にせず)
また、私は田んぼの中に引っ越して来たので、麦の栽培は全く分かりませんが、
黄色や茶色や紫色のいろんな麦が実っています。
非公開コメント

プロフィール

TD

Author:TD
岡山県在住の男性。デザイン会社に
通っていて、週末にバイクでバード
ウォッチングに行くのが楽しみです。
広々としたところで暮らしています。

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR